子育てお役立ちコンテンツ

☘️高崎周辺のひんやり涼しい避暑地&森林公園ガイド🏞️

うだるような暑さが続く毎日。小さなお子さんを持つご家庭では、元気いっぱいの子供たちをどこで安全に遊ばせるか、頭を悩ませることも多いのではないでしょうか。

炎天下の公園は熱中症が心配ですし、かといって家の中ばかりでは子供たちの有り余る体力もなかなか発散できません。
この記事では、夏の暑い日でもお子さんと一緒に安心して楽しめる、高崎市およびその周辺エリアの涼しい避暑地や森林公園を厳選してご紹介します🏞️。
 


木陰や水辺など「涼しさ」を感じられる環境か
お出かけ先を選ぶ上で、まず最も重視したいのは、やはりその場所の「涼しさ」。たくさんの木々が天然の日傘となり、日差しを効果的に遮ってくれる木陰が豊富な場所は理想的です。
また、水辺の近くは気化熱の効果で周囲の温度が下がりやすいため、じゃぶじゃぶ池や清らかな小川がある公園などもいい選択肢。お出かけ前には、公式サイトなどで最新の情報を確認することも忘れずに。

乳幼児連れでも安心!「設備」の充実度

0歳から5歳という小さなお子さん連れのお出かけでは、おむつ替えスペースや授乳室が完備されているかどうかは、とても重要な安心ポイントです。
ベビーカーでの移動がスムーズにできるよう、園内の通路がフラットに整備されているかの確認もしておくといいでしょう。
清潔なトイレや、木陰に設置された休憩用のベンチなど、快適に過ごすための設備も要チェック。事前のリサーチが快適さの鍵です。

「ピクニック」が楽しめる広さや雰囲気か

🌳アクセス便利で自然豊か!「観音山ファミリーパーク」の魅力
高崎市民に人気の「観音山ファミリーパーク」は、広大な芝生広場や多彩な遊具が魅力です。夏でも木陰が多く涼やか。サービスセンターではベビーカーの貸出があり、おむつ替えや授乳スペースも完備されているため、乳幼児連れでも安心です。特に工房・救護室は、体調不良やケガの際だけでなく、「赤ちゃんのオムツ替えや授乳の際にご利用ください」と公式に案内されており、園内各所には「おむつ替えのできる、ゆったりトイレ」も設置されています。ふわふわドームや噴水広場(期間限定)もあり、ピクニックにも最適な公園です。

参考:観音山ファミリーパーク公式サイト:https://kfp-tomo.org/

🌳森の木陰でリフレッシュ!「群馬の森」で楽しむ一日

高崎市郊外の「群馬の森」は、豊かな木々に囲まれ、夏でも木陰の遊具広場では涼しい風を感じながら遊べると評判です。園内にはおむつ替えシート付きトイレや授乳室も整備されており、小さなお子さん連れも安心。広大な芝生でのピクニックはもちろん、美術館や歴史博物館(一部ファミリータイム設定あり)で文化に触れるのもおすすめです。

参考:群馬の森公式サイト:https://gunmori.com/ 


🌳水遊びもできる!夏に嬉しい「榛名湖畔の公園エリア」
標高約1,100mの榛名湖畔は、夏でも涼しく快適な避暑地です。特に「榛名湖畔の宿記念公園」周辺は、遊歩道が整備され、ベビーカーでの散策にも適しています。スワンボートなどの貸しボートもあり、湖上からの景色を楽しむのも一興。また、県立榛名公園のビジターセンターでは榛名山の自然について学べ、親子で楽しめるスポットです。

参考:高崎観光協会「榛名湖畔の宿記念公園」紹介ページhttps://www.takasaki-kankoukyoukai.or.jp/?p=7504
参考:群馬県公式サイト「県立榛名公園」https://www.pref.gunma.jp/page/1223.html

🌳穴場かも?のんびり過ごせる、高崎市内のおすすめ自然公園
市内にも、木陰が心地よい公園があります。例えば、高崎市箕郷町西明屋にある「ふれあい公園」や、高崎市吉井町池にある「吉井町運動公園」などは、小さな子ども向け遊具もあり、気軽に立ち寄れる涼みスポットです。大きな公園でなくても、木陰でレジャーシートを広げておやつタイムを楽しむだけでも、子供にとっては楽しい夏の思い出になるでしょう。お散歩がてら探してみては。


 

これだけは押さえたい!夏の公園・お出かけ基本の持ち物リスト

夏の公園遊び、年齢別の基本の持ち物に加え、最近では冷却タオルや首掛けできるミニ扇風機(ハンディファン)なども人気です。0~1歳頃は、おむつ、おしりふき、着替え、飲み物に加え、ベビーカー用日除けや虫よけグッズ。2~5歳頃は、水筒、ウェットティッシュ、好きなおもちゃ、おやつ、そして帽子や虫よけスプレー、絆創膏も忘れずに。

熱中症対策は万全に!お出かけ前に確認したいこと

子どもの熱中症対策は万全にしたいもの。第一に、こまめな水分補給。遊びに夢中でも声をかけて飲ませましょう。次に、服装。通気性のいい涼しい服を選び、帽子は必須です。そして、時間帯。日差しが最も強い午前11時から午後3時頃の長時間の外遊びはできるだけ避ける工夫も大切。これらのポイントを押さえ、元気に夏を乗り切りましょう。

高崎周辺の涼しいスポットで、家族みんなの笑顔あふれる夏を!
夏の厳しい暑さの中でも、高崎市やその周辺には、親子で涼しく快適に、そして心から楽しめる素敵な場所がたくさんあります。今回ご紹介した情報やスポット選びのポイントを参考に、家族にぴったりの場所を見つけて、暑い季節ならではの自然体験を存分に満喫してください。

コメントする